ようやく出ました。ClariSの新曲。
いつもClariSの曲はリスニングしていますのでこの流れで。
個人的に「一番外した!」と思ったときはRESTATのラスサビ前の部分で「Stand Up~」と書いたら「Start Up~」だった時です。確かにタイトルが「RESTART」ですからね。英語力の無さを実感させられました。幕張は有給を取得して行ってきます。
カップリング曲「冬空花火」も楽しみです。
こんばんは。抹茶あずきです。
某クソアニメを見ようとしたところなぜかこのアニメが始まり、OPが気に入りましたのでリスニングしてみました。
いつもClariSの曲が発売されると歌詞カードを見る前に文字起こしをしているので今回もしてみました。
例)こんな感じ
続きを読む

某クソアニメを見ようとしたところなぜかこのアニメが始まり、OPが気に入りましたのでリスニングしてみました。
いつもClariSの曲が発売されると歌詞カードを見る前に文字起こしをしているので今回もしてみました。
例)こんな感じ
こんばんは。抹茶あずきです。
先日大規模なカラオケオフ会に参加してまいりました。
キョクナビの画面を覗いてみると男よりも女の子のアバターの方が多かったです。
という事は女の子がいっぱい٩( 'ω' )و
…ということもなく、実際には男性の方が多かったです。
実際に会った人をがっかりさせないようにするためにも男性は男性、女性は女性のアバターを使っていきましょう。
しかし自分の分身とは言え野郎を眺めているよりかは可愛い子を眺めている方がモチベーションは上がるものです。
アバターアイテムには男性用、女性用が設定されており、ショップでは同じ性別のアイテムしか購入できません。
一応男性女性の入れ替えはできますが所持アバターが全部消滅するというトンデモ公式仕様です。
せっかく手に入れた王冠や採点アイテムを捨てるのはもったいない。。。
そこで今回は男性でも可愛くなれるアイテムを探してまいりました!
続きを読む
先日大規模なカラオケオフ会に参加してまいりました。
キョクナビの画面を覗いてみると男よりも女の子のアバターの方が多かったです。
という事は女の子がいっぱい٩( 'ω' )و
…ということもなく、実際には男性の方が多かったです。
実際に会った人をがっかりさせないようにするためにも男性は男性、女性は女性のアバターを使っていきましょう。
しかし自分の分身とは言え野郎を眺めているよりかは可愛い子を眺めている方がモチベーションは上がるものです。
アバターアイテムには男性用、女性用が設定されており、ショップでは同じ性別のアイテムしか購入できません。
一応男性女性の入れ替えはできますが所持アバターが全部消滅するというトンデモ公式仕様です。
せっかく手に入れた王冠や採点アイテムを捨てるのはもったいない。。。
そこで今回は男性でも可愛くなれるアイテムを探してまいりました!

↑男性アバター
こんにちは。抹茶あずきです。
最後に記事を書いたのが去年の9月。書こう書こうと思っているうちにどんどん時が過ぎてしまいました。
今年の4月から社会人になり、ネタは溜まっていたのですがなかなか書く気が起きず。。。
リハビリも兼ねて(まあ仕事では1日10時間近くPCを触れていますが。。。)記事を作成していきます。
という訳で今回は「時間」が必要な記事。ClariSの曲を利用して平均点調査行ってみましょう。
9月17
お久しぶりです。抹茶あずきです。
忘れられるくらいには更新サボっていました。ネタがないんだもん。
今回は、昔から構想のあったこんな事を調べてみました。
「CD売り上げ多いはずだけど周りで聞いている人/歌っている人見た事ない。。。」
「いい曲だしカラオケ人気は高いのに世間の認知度は低い。。。」
「アニソン歌っている人多くね?」
こんな疑問を解消すべく、カラオケでの歌唱人数とCDの売り上げを比較するKPP(Karaoke Popular Point)という指標を作成いたしました。
・オリコンシングル売り上げ月間50位までが対象
・計算式は((月間歌唱人数÷総売上枚数)×10000)で算出。
→100ならばCD売上100枚に対して1人が歌っている。
→1000ならば10枚に対して1人。10ならば1000枚に対して1人。1ならば10000枚に対して1人。
→数値的には40(250枚に対して1人)が中央ラインか。10を割ると…?
・アニソンは高く出る傾向にあり。今後記事を作る場合は考慮するが、今回の記事では分けない。
→CDを買わなくても聴くことができるため、OP・ED採用曲はかなり高い数値になる。
・集計は発売後3か月間までの曲とする。2か月目以降は最も数値の高かった月を採用する。
・月によって歌唱人数に変動があるため全国採点GPの合計参加人数を参考にし、補正値をかける。(14ヶ月の平均=160556人と比較。補正値を作成)
・数値が高ければ高いほどCDの売り上げよりも「カラオケで」人気であると言える。
・本人映像がある場合は本人映像とスタンダートの人数を比較し、多い方を採用する。ただし、本人映像等はMAXのみ配信といった事もあり得るため、採用されなかった方の歌唱人数の3分の2も加算する。(一律)
・ボーカロイド曲が50位以内に入っていてなおかつ動画投稿サイト等に投稿されている場合、動画の再生数÷50を売上に加算し計算する(注意表記あり)
・シングルのみの集計だが、明らかにシングルよりもアルバムの効果が強い場合はアルバムの枚数に変更する場合がある。(注意表記あり)
(例)Snow halation シングル約1400枚 アルバム約145000枚 →アルバムの枚数にする
・配信が遅れたなどで歌唱人数が0、もしくは極端に少なかった場合は次月の人数を参考にする場合がある。(注意表記あり)
・権利の都合上指標のみとなります。売上枚数等が気になる場合は各自で検索しましょう。
・【重要】あくまでお遊びで作成した指標です。参考程度にしましょう。
・スマホは横画面での閲覧推奨です。
続きを読む
忘れられるくらいには更新サボっていました。
「CD売り上げ多いはずだけど周りで聞いている人/歌っている人見た事ない。。。」
「いい曲だしカラオケ人気は高いのに世間の認知度は低い。。。」
「アニソン歌っている人多くね?」
こんな疑問を解消すべく、カラオケでの歌唱人数とCDの売り上げを比較するKPP(Karaoke Popular Point)という指標を作成いたしました。
・オリコンシングル売り上げ月間50位までが対象
・計算式は((月間歌唱人数÷総売上枚数)×10000)で算出。
→100ならばCD売上100枚に対して1人が歌っている。
→1000ならば10枚に対して1人。10ならば1000枚に対して1人。1ならば10000枚に対して1人。
→数値的には40(250枚に対して1人)が中央ラインか。10を割ると…?
・アニソンは高く出る傾向にあり。今後記事を作る場合は考慮するが、今回の記事では分けない。
→CDを買わなくても聴くことができるため、OP・ED採用曲はかなり高い数値になる。
・集計は発売後3か月間までの曲とする。2か月目以降は最も数値の高かった月を採用する。
・月によって歌唱人数に変動があるため全国採点GPの合計参加人数を参考にし、補正値をかける。(14ヶ月の平均=160556人と比較。補正値を作成)
・数値が高ければ高いほどCDの売り上げよりも「カラオケで」人気であると言える。
・本人映像がある場合は本人映像とスタンダートの人数を比較し、多い方を採用する。ただし、本人映像等はMAXのみ配信といった事もあり得るため、採用されなかった方の歌唱人数の3分の2も加算する。(一律)
・ボーカロイド曲が50位以内に入っていてなおかつ動画投稿サイト等に投稿されている場合、動画の再生数÷50を売上に加算し計算する(注意表記あり)
・シングルのみの集計だが、明らかにシングルよりもアルバムの効果が強い場合はアルバムの枚数に変更する場合がある。(注意表記あり)
(例)Snow halation シングル約1400枚 アルバム約145000枚 →アルバムの枚数にする
・配信が遅れたなどで歌唱人数が0、もしくは極端に少なかった場合は次月の人数を参考にする場合がある。(注意表記あり)
・権利の都合上指標のみとなります。売上枚数等が気になる場合は各自で検索しましょう。
・【重要】あくまでお遊びで作成した指標です。参考程度にしましょう。
・スマホは横画面での閲覧推奨です。
続きを読む
Twitter プロフィール
こんにちは。カラオケ採点好きの抹茶あずきです。JOYSOUND、DAMともに最高点は100点です。当ブログでは、ここにしかない情報をモットーに記事を記載しております。
プロフィールイラストは姫川たけおさんhttp://hakochemistry.web.fc2.com/
よりいただきました ありがとうございます!
関連サイト
GPデータ置き場「あずきDB」→http://azukidb.com
人気記事
アクセス数(UU数)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
アクセス数(PV数)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント